agenda

名古屋大学地球水循環研究センター 共同利用研究

主催:森本 昭彦 研究代表者:根田 昌典

大気海洋相互作用に関する研究会 2014年度参加者一覧

2014年12月6日(土)、7日(日)、 ホテル本能寺  雁会議室 (西館5階フロア)

プログラム

発表15分、議論5

日付

時間

12:00

受付開始

会場設営

126

13:20

根田 昌典

開会アナウンス

京都大学大学院理学研究科

座長;小橋史明

13:30

岡英太郎

ハワイの北の風がコントロールする、沖縄の海の酸性化

東京大学AORIサッカー部

13:50

小嶋惇

北西太平洋亜熱帯域における海洋内部の酸性化

気象庁地球環境・海洋部

14:10

田嶋莉奈

北太平洋亜熱帯循環系における海洋構造および風成駆動流に関する研究

東海大学大学院海洋学研究科

14:30

休憩

座長:植原量行

14:50

鋤柄千穂

粒子状物質の沈降速度の測定とその時空間変化

名古屋大学地球水循環研究センター

15:10

加藤彩愛

冷水渦のMRI診断〜冷水渦の水温及び塩分場と生態系要素〜

東海大学大学院海洋学研究科

15:30

古川琢朗

18.6年潮汐振動による千島列島付近の鉛直混合変動が気候に及ぼす影響

東京大学大気海洋研究所

15:50

後藤恭敬

高速水温センサを用いたCTDフレーム搭載型乱流計の精度検証

東京大学大気海洋研究所

16:10

休憩

座長:岡英太郎

16:30

松野哲李

太陽黒点数の変動と海面水温場

東海大学大学院海洋学研究科

16:50

緒方香都

南極海氷が駆動するPSA類似パターンの非対称性

三重大学大学院生物資源研究科

17:10

谷平洋介

水温フロントが雲の形成に与える影響及び放射を介した海洋へのフィードバック

北海道大学大学院環境科学院

17:30

西川はつみ

3隻同時観測で捉えられた黒潮続流域の霧 大気海洋相互作用

三重大学大学院生物資源研究科

17:50

初日総括・議論

18:30

初日終了

19:00

夕食

西館2階 客殿

21:00

懇親会

127

7:30

朝食

西館2階 客殿

8:50

第二日目

-

座長:纐纈慎也

8:50

森本昭彦

遠距離海洋レーダによる対馬暖流観測

名古屋大学地球水循環研究センター

9:10

柴田篤吉

KH-14-1で観測された外洋波浪場の時間変動について

京都大学大学院理学研究科

9:30

山口凌平

太平洋におけるバリアレイヤー厚の経年変動について

東北大学大学院理学研究科

9:50

富田裕之

バリアレイヤーの海上風場への影響

名古屋大学地球水循環研究センター

10:10

休憩

座長:富田裕之

10:30

安藤雄太

日本海と大気循環が日本の気候に及ぼす影響〜秋から冬への変遷期〜

三重大学大学院生物資源研究科/国立極地研究所

10:50

立花義裕

全球海面潜熱フラックスのトレンドシフトに同期したアフリカサヘルの降水量変動

三重大学大学院生物資源研究科

11:10

岡田翔

太平洋高気圧の変動について

東京海洋大学大学院環境科学研究室

11:30

休憩

127

12:00

昼食

西館2階 客殿

座長:鋤柄千穂

13:00

日原勉

北太平洋における海面水温の半年周期変動

東海大学大学院海洋学研究科

13:20

林未知也

西風イベントに対する大気海洋結合系の応答メカニズム

東京大学大気海洋研究所

13:40

坂本理沙

物理特性を考慮した赤道域における海上観測ブイの最適配置に関する研究

東海大学大学院海洋学研究科海洋科学専攻

14:00

長谷川拓也

フィリピン海Cold Surgeに関する研究

海洋研究開発機構

14:20

総括や討論

15:00

解散

 

 

  戻る