二次元データの鳥瞰図を描くには

使用例

IDL> x=findgen(101)
IDL> y=findgen(51)
IDL> data=sin(!pi*x/100.)#cos(!pi*y/100.)
IDL> surface,data,x,y,$
IDL> title='sample',xtitle='x',ytitle='y',ztitle='z'

解説

surface,data[,x,y[,options]] 座標値がそれぞれ x,y である二次元データ data のサーフェス図を描く。x,y が省略された場合は配列要素番号が座標値になる。
data 二次元配列
x 一次元配列(dataのx座標を格納)。配列の要素数は data の 一次元めの要素数と同じでなければならない。
y 一次元配列(dataのy座標を格納)。配列の要素数は data の 二次元めの要素数と同じでなければならない。
主要なオプション
ax=degree x軸回りの回転角。
az=degree z軸回りの回転角。
/lego 柱状に表示する。
その他 contourと共通するものが多い。

備考

findgen,fltarr 配列を作成するための組み込み関 数。配列を作成するには参照。
for ... do ループ処理(Fortranでいうところの do ルー プ)。ループ処理させるには参照。
$ 次の行に継続することを示す。
!pi 円周率の組み込み定数。
sin,cos 正弦・余弦の組み込み関数。
# 左側のベクトルを縦ベクトル、右側のベクトルを横ベクト ルとして乗算。

注意